本文へスキップ

とんぼスタジオは「漫画」に特化したプロの漫画家の制作事務所です。

広告マンガ制作のチェックポイント

HOME> 広告マンガ制作のチェックポイント

広告マンガ制作のチェックポイント
広告マンガを描く上で大切なポイントがいくつかあります。これを外したら失敗するという重要な要点をいくつか記してありますので、ぜひご参考にして下さい。

目次
1. 絵に関する重要ポイント
 1-1.清潔感のある絵柄
 1-2.ターゲットを意識する
2.ストーリーに関する重要ポイント
 2-1.ストーリー作りで気を付けること
 2-2.商品の見せ方を工夫する
3.内容構成に関する重要ポイント
 3-1.基本はオーソドックスな構成
 3-2.意外な展開も
4.とんぼスタジオに任せるメリット
 絵に関する重要ポイント
清潔感のある絵柄
広告目的であることを意識して作ることが大事です。そのためには、まず一番に見た目で嫌われそうな醜悪な絵柄やデザインはよくありません。
清潔感を醸し出すように意識して制作しましょう。
漫画は見た目の一瞬の判断で好き嫌いがはっきりしますから、初めに嫌われたらその後の展開でどう頑張っても挽回することは困難です。


ターゲットを意識する
広告のターゲットを意識して描くことも重要です。
たとえば、大人がターゲットなのに子供を主人公にして描いても誰も見てくれません。読者が自分と同じ目線、同じ境遇にある漫画だから読んでくれるのです。

男性相手か女性相手か。子供か老人か。車好きか旅行好きか。そうしたターゲットの嗜好や需要を考えて絵柄なり描き方を工夫しなければなりません。それがプロの仕事です。

商品をアピールするときにも、消費者がどのようなターゲットになるかを想定して描いていきます。
ストーリーに関する重要ポイント
ストーリー作りで気を付けること
広告にマンガを使う目的を考え、どのように描いたら読者に商品をアピールし販売に繋げられるかを意識してストーリーを作りましょう。何も考えず、ただ面白いだけの物語を展開してもダメです。たとえ漫画は面白くても、広告として、販売に繋がらなければ制作の意味がありません。


商品の見せ方を工夫する
登場人物がその商品を使うとどのようなメリットがあるのかを、漫画の中で読者に実体験させるのが通常の展開です。オーソドックスなストーリー展開ですが、分かりやすい作り方です。読者が安心して読めるということも重要です。

広告マンガでは特別な展開は避けた方が無難でしょう。読者も予想通りの展開になることはわかっていますから、予想通りの展開で良いかと思います。その方が読者も安心して読めます。安心して読める広告マンガということです。

ただし見せ方にはひと工夫があると良いでしょう。
たとえば、主人公をちょっとドジな性格に設定しておいて、そのドジさからちょっと楽しい展開を繰り広げてみましょう。あるいは、失敗談から導入して、その失敗を克服することができる広告展開というのも良いでしょう。

見せ方は様々なシチュエーションに合わせて考えてください。
内容構成に関する重要ポイント
基本はオーソドックスな構成
意外過ぎる構成は必要ありません。むしろ、やめた方が良いでしょう。
漫画を描くというより、広告に漫画を用いて制作するという観点で構成を考えてみてください。そうすると、基本はオーソドックスな展開がベストであることに気が付きます。広告は見た目でも「安心」が必要ですが、広告マンガの内容もまた「安心」を与えるものが良いのです。


意外な展開も
ただし、ときには大ゴマからスタートしたり回想シーンから始まって良いケースもあります。ドキッとする展開で読者を引き付けてしまうという手法が適している場合もあります。商品の特長をアピールするために意外な展開を見せることで、読者の気持ちをキャッチしてしまうのです。
商品によってはこうした展開が相応しいケースもあると思います。読者の需要を考えて漫画の構成を工夫すると良いでしょう。

そのかわり、きちんと落ち着いたエンディングにしないと読者な納得しません。意外な展開をするには構成をしっかりと考える必要があります。
参考ページ→
  広告マンガについて
  広告にマンガを使う
  カタログやパンフレットに漫画を
  新製品をPRする
  
マンガの活用とアドバイス
  企業マンガの制作
  広告チラシで集客
とんぼスタジオに任せるメリットは?


お気軽にお問合せ下さい!
takataka1123@office.nethome.ne.jp
※お見積りは無料です

とんぼスタジオ

〒178-0062
東京都練馬区大泉町1-15-7
 TEL.03-6760-0230
 FAX.03-5934-3855

xxxxx