本文へスキップ

漫画制作事務所のサイトマップです。

サイトマップ SiteMap04
漫画の活用とアドバイス


HOMEサイトマップ>サイトマップ04 漫画の活用とアドバイス
とんぼスタジオは「漫画制作」に特化した漫画の制作事務所です。

スタッフ全員がプロの漫画家です。

サイト内容が分かりやすいようにサイトマップを作りました。

漫画制作のご依頼と漫画のノウハウを身に着けるためご活用ください。

SiteMap01  SiteMap02  SiteMap03  SiteMap04
漫画の活用とアドバイス
漫画に関するお役立ち情報と知識
その他(制作に役立つ情報)
漫画の活用とアドバイス
製品や購入方法を紹介

社内報の構成に漫画を活用してスッキリ

カタログやパンフレットに漫画を

名刺の効果を倍増させる

新製品をPRする

マンガの活用とアドバイス

広告マンガ制作のチェックポイント

漫画に関するお役立ち情報と知識
制作に関して
漫画のスタイルについて
 仕上がり寸法
 市販紙の寸法

とんぼの漫画情報

漫画制作講座

漫画の制作用語

社史漫画の描き方


プロが教える漫画知識
「漫画」とは
漫画の原稿料
漫画家のアシスタント
漫画原稿持ち込み
漫画家が使う1円玉
漫画家という職業
漫画家はよく手を洗う
彩色は2本の筆で
漫画とアニメについて
広告マンガについて
ペン軸を短くする


お役立ち情報
漫画雑誌発売日一覧

●日本漫画の歴史
古からの日本漫画の歴史01
日本漫画の歴史02「戦前漫画と戦後漫画」01
日本漫画の歴史02「戦前漫画と戦後漫画」02
日本漫画の歴史02「戦前漫画と戦後漫画」03
日本漫画の歴史02「戦前漫画と戦後漫画」04
日本漫画の歴史03「なつかしい戦後の漫画」01
日本漫画の歴史03「なつかしい戦後の漫画」02
日本漫画の歴史03「なつかしい戦後の漫画」03
日本漫画の歴史04「貸本漫画」01
日本漫画の歴史04「貸本漫画」02
日本漫画の歴史05「新聞漫画」01
日本漫画の歴史05「新聞漫画」02
日本漫画の歴史06「子ども漫画」01
日本漫画の歴史06「子ども漫画」02
日本漫画の歴史06「子ども漫画」03
日本漫画の歴史06「子ども漫画」04
日本漫画の歴史06「子ども漫画」05
日本漫画の歴史06「子ども漫画」06
日本漫画の歴史06「子ども漫画」07


北斎漫画について


漫画や出版に関する知識と情報
最近の漫画制作事情

最近の漫画制作事情@出版業界の昨今

最近の漫画制作事情A漫画家の事情

最近の漫画制作事情B漫画の描き方の変化

最近の漫画制作事情Cこれからの漫画はどうなる?


漫画家アシスタントの現状と将来について
 

上質な漫画は編集者と漫画家の良好な関係から生まれる

漫画と出版業界の昨今

出版不況からの脱出
その他(制作に役立つ情報)
社史漫画制作について
 社史漫画制作の意義  
 漫画制作のメリット

 記録が記憶を喚起する
 社史漫画制作の手順  
 社史漫画の客観的な作り
 
 社史漫画の構成 
 社史漫画をビジュアルに制作 
 社史漫画を印刷する

 社史漫画とは
 社史漫画の描き方


自分史漫画制作について
 自分史を残すことの意義 
 記録なければ回顧されない
 自分史漫画を作る手順 
 誰に何を読ませたいのか
 どんな構成で自分史漫画を作るのか 
 ビジュアルを意識して作る
 自分史漫画を印刷する

TOP
漫画のご相談
takataka1123@office.nethome.ne.jp
※お見積りは無料です