HOME> 漫画制作で使われる用語の説明>わ行>ワク線 |
漫画を制作し印刷するには、業界で使われる専門用語を知っておくと便利です。 データのキャッチボールや情報伝達には、必ずといってよいほど専門用語が使われます。そうした用語を詳しく解説いたしますのでぜひお役立て下さい。 |
ワク線 |
漫画は多くのコマで仕切られているが、そのコマの罫線を「ワク線」と呼んでいます。 左右や上下を均等な線で区切り読みやすくしてあります。この「ワク線」に特別な規定はなく、漫画家が自由に線の太さや幅を決めてよいでしょう。縦横が均等な幅だったり、上下を仕切る「ワク線」の間隔が若干広かったりします。 回想シーンでは、「ワク線」の角を丸くして他と区別することが多いです。この「ワク線」のコマは回想だと読者はすぐにわかるようになっています。「ワク線」の幅を必要以上に広げたりすることで、時間の経過を表すこともできます。あえてナレーションで「その後…」と時間の経過を示さなくても、コマの大きなアキを見た読者は暗黙の了解で分かってくれます。 また、「ワク線」を他のコマより太くして、「このコマは非常に重要である」と表現することもあります。これも漫画家の裁量であって個性でもあるので、「ワク線」に限らず様々な工夫を凝らして自分らしい漫画を描いてもらいたいものです。 |
参考ページ→ トンボ コマ割り |
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 |
〒178-0062
東京都練馬区大泉町1-15-7
TEL.03-6760-0230
FAX.03-5934-3855