HOME> 広告チラシやパンフレットに漫画を |
広告チラシやカタログ、パンフレットは企業の営業活動には欠かせません。 利益を上げるためにこうした印刷物に漫画を活用することをご提案いたします。 そして漫画のことはプロの漫画家にお任せ下さい! |
項目 |
1.広告チラシやパンフレットで利益を上げる 1-1.従来の作り方の問題点 1-2.どのように問題点を改善するのか? 1-3.お客様が手に取ってくれた後の行動を考える 1-4.漫画を活用する 2.とんぼスタジオに任せるメリット |
広告チラシやパンフレットで利益を上げる |
広告チラシやパンフレットの制作目的は、商品の特長や販売方法等を分かりやすく紹介することです。 そして、最終的に販売につなげて営業成績を上げることです。 従来の広告チラシ制作では、いくつか問題点があったように思います。 |
従来の作り方の問題点 |
●文字や情報が多すぎて分かりにくい 広告チラシにはあれやこれやと沢山の情報が掲載されていました。 なぜでしょうか? たしかに良い製品で素晴らしい特性があるから知らせたいというのはわかります。 しかし、情報量が多すぎると、チラシを受け取った相手はなかなか読んでくれません。 とくに文字が多すぎるのは問題です。 ●見た目が悪いと手に取ってくれない 情報がビッシリと詰め込まれたパンフレットは、お客様が受け取るのを拒否することもあります。 これでは階段を上がる第一歩でつまずいたようなものです。 項目に戻る |
どのように問題点を改善するのか? |
●文字数を減らす あれこれ情報を入れ過ぎないようにします。 とくに文字を極力減らすようにしましょう。 必要最小限の文字に留め、網羅する情報も最重要な内容だけに絞ります。 表やグラフなども入れ過ぎないようにしましょう。 ●デザインの工夫 情報量もそうですが、お客様が手に取ってくれるようなデザインにすることも大事です。 細かな文字を避け明確な見出しを付け、さらにビジュアル的にも見やすいデザインにすることです。 表やグラフを大きめにしたりイラストを使ったりすることを考えましょう。 項目に戻る |
お客様が手に取ってくれた後の行動を考える |
お客様が手に取ってくれるようなパンフレットを作ることでひとつの目的を達成しました。 次は、そのパンフレットをお客様がしっかりと読んでくれて、なおかつその商品やサービスを利用したいと思ってくれることです。 とにかく読んでいただくことが重要なのです。 では、どうすれば最後までしっかりと読んでいただくことができるでしょうか。 項目に戻る |
漫画を活用する |
広告チラシやパンフレットに漫画を活用することをお薦めいたします。 まず漫画は見た目で注目を集めるのでお客様が手に取ってくれます。 ●漫画は注目される 漫画は文字数が少なく一瞬見ただけで注目されますから、広告制作のための非常に便利なツールと言えます。 ●漫画は内容が分かりやすい 物語の中に情報を入れて制作するので、お客様が漫画を読むだけで必要な情報がすべて理解できてしまいます。 しかも面白く描いてあるので、お客さまは楽しみながら情報を得てくれます。 漫画は広告にとって非常に便利なツールなのです。 項目に戻る |
《漫画制作の見本》 |
とんぼスタジオに任せるメリット |
@プロの漫画家が描くので「漫画」の質が高い A漫画家が様々なアイデアを出してくれる B広告としての完成度が高い 広告チラシやパンフレットの漫画制作はプロの漫画家たちが経営するとんぼスタジオにお任せ下さい。 メリットはたくさんあります。 メリットの詳細は以下のバナーよりご確認ください。 項目に戻る |
参考ページ→ 最近の漫画事情 漫画と出版業界の昨今 出版不況からの脱出 とんぼスタジオの漫画制作費 とんぼスタジオの制作付属情報 印税 社史漫画制作のメリット 制作費の目安 漫画制作の商品紹介 項目に戻る |
takataka1123@office.nethome.ne.jp ※お見積りは無料です |