漫画制作で使われる業界用語を知っておくと何かと便利です。

漫画制作で使われる用語の説明

漫画を制作し印刷するには、業界で使われる専門用語を知っておくと便利です。 データのキャッチボールや情報伝達には、必ずといってよいほど専門用語が使われます。そうした用語を詳しく解説いたしますのでぜひお役立て下さい。

面付け
刷版に対して印刷や製本加工の都合を考えて複数ページを配置していくこと、またはページを単数もしくは複数配置していくことを「面付け」といいます。折り本が正しいページ順になるようにページを付け合せます。現在は面付ソフトで行っています。出来上がりによっては、ページごとに断ち落としのサイズを変更したり、クリープや送り込みなどを考慮してページの位置を移動することもあります。ページ配置と同時にコントロールストリップやトンボマーク・針位置確認用マーク・印刷管理マーク・刷版番号・背標・背丁などの情報も配置します。

「面付け」の作業は印刷所や出版社等の仕事になるので漫画家が行うことはありません。ただ、印刷製本の知識として知っておくことで、完成した単行本などの姿を想定して漫画を描くことができるので多少なりとも役立つかもしれません。

漫画家にとってはそれほどの必要性はないですが、印刷や裁断、製本、加工にとっては非常に重要な作業です。この「面付け」が完璧にできていないと印刷が安定しないし印刷できても裁断ができない、製本ができない、加工もできない、と大変なことになってしまいます。
参考ページ→
 漫画制作講座




 お気軽にお問合せ下さい!

とんぼスタジオ

〒178-0062
東京都練馬区大泉町1-15-7
 TEL.03-6760-0230
 FAX.03-5934-3855