本文へスキップ

プロの漫画家が有意義な情報を教えます。

漫画制作の知識―漫画家の原稿料のついて―

漫画家の原稿料について
HOME漫画制作の知識>漫画家の原稿料について
雑誌で活躍している漫画家には様々な経験と知識があります。実際に漫画を描いている方や編集者やデザイナーのために、漫画家が役に立つ情報を教えます。
ご参考になれば幸いです。
目次
1.原稿料について
2.ベテラン作家の原稿料
 2-1.実績に応じてアップする
3.実際の制作費は20,000円ほどかかる
4.単行本
5.原稿料の支払い方法
原稿料について
出版社によって異なりますが、漫画の原稿料は30年ほど前とほとんど変わっていません。
新人が雑誌で連載をスタートするときのモノクロ1ページ当たりの原稿料およそ6,000〜8,000円ほどです。雑誌によっても異なりますがメジャー誌の基準がだいたいこの程度です。

漫画雑誌の掲載は編集者が担当となって漫画家に直接依頼する場合もあれば、出版社が下請けの編集プロダクションを通して作家を探して制作する場合もあります。雑誌の制作を編集プロダクションにすべて丸投げすることもあります。
編集プロダクションがかんでいると、ページ単価の料金が若干安くなると思って下さい。ようするに、出版社から支払われる制作費から、編プロの手数料を差し引いて原稿料が漫画家に支払われるというわけです。

ただし、原稿料の支払元が出版社となっていれば差し引かれることもなく、出版社の規定の料金が漫画家に支払われます。それは良心的な編集プロダクションの場合です。
しかし、多くの場合、編プロから仕事を依頼されて漫画を描いたときに支払われる原稿料は、若干安いのが相場です。


ベテラン作家の原稿料
新人から中堅となりベテランになると原稿料も上がっていきます。
しかし、中堅やベテラン作家になるには簡単ではありません。人気のある作品を描き続けて雑誌の掲載が継続されてきたという実績があってこその、中堅やベテラン作家の地位なのです。人気がなくなれば掲載が打ち切られ、次の仕事の依頼もなくなります。
つまり、これまで執筆が継続できたということは、それだけ実力があるという証拠なのです。

■実績に応じてアップする
漫画家の世界は、人気の出ない新人作家はすぐに消えて新たな作家が登場してくるという、まさに弱肉強食の世界なのです。芸能界やプロスポーツの世界と同じです。
そうした過当競争を勝ち抜いて中堅となりベテランとなっていくわけですから、原稿料アップは、その実績に見合うだけの対価というわけです。
1ページの原稿料が10,000円になり20,000円になり30,000円になり、とアップしていきます。

上限はどのくらいかわかりませんが、知るところでは100,000円ほどの漫画家さんもいるようです。それ以上の先生もいるかもしれません。
たしか、バブルの頃には1ページの原稿料が100,000円の先生が何人かいたと思います。現在については定かではありません。


実際の制作費は20,000円ほどかかる
漫画家が描いた対価としての原稿料は、漫画雑誌1ページの制作費ではありません。
実は、漫画雑誌1ページを制作するための費用は、漫画の制作費の他に、ふきだし文字のDTP制作やデザイン制作などの費用も必要です。さらに、編集費や漫画原稿とDTPなどを配置して印刷するためのデータを制作する費用もかかります。
また、全体を総括して高い水準を維持するディレクターも関わってきます。そうした諸々の費用が総合されれば、たとえ安い新人漫画家の描く原稿であっても、1ページの完全版下制作費は15,000円〜20,000円ほど必要となります。


単行本
出版社は漫画家の原稿料を決めるときに、単行本化してどれほど利益が上がるかということも考慮しています。単行本が一定部数売れるという計算が立てば、原稿料を上げても出版社側はペイできるわけです。漫画家の実績にはそうしたことも加味されます。

もちろん、漫画家としても単行本が売れれば大きな収入につながります。作家さんによっては億単位の収入があります。
非常に魅力的ですが、ほんの一握りの漫画家だと思ってください。


原稿料の支払い方法
原稿料は銀行への振込で行われ、通常は10%源泉されてきます。
つまり、当初の原稿料から1割差し引かれた金額が指定された口座に振り込まれるわけです。差し引かれた分は確定申告を行い税務署から返してもらいます。
面倒なことですが、国の定めでそうなっております。

まとめ
実際に漫画雑誌などで執筆しているプロの漫画家の知識は、そのまま有益な情報として役立つものばかりです。自分史や社史、広告マンガなどを作る際にも、きっと役に立つと思います。
漫画家の原稿料は完全出来高制で、多くの出版社の支払いは原稿を渡して2カ月後となります。ちょっと遅いと思いますね。
早く支払ってもらいたい新人の漫画家さんは、出版社に早めに支払っていただくという交渉も必要となります。その場合には、担当の編集者さんに話してみてください。たぶん大丈夫だと思います。
参考ページ→
 「漫画」とは
 漫画の原稿料
 漫画家のアシスタント
 漫画原稿持ち込み
 漫画家が使う1円玉
 漫画家という職業
 漫画家はよく手を洗う
 彩色は2本の筆で
 漫画とアニメについて
 広告マンガについて
 ペン軸を短くする
 印税
 
漫画と出版業界の昨今
 出版不況からの脱出
 とんぼスタジオの漫画制作費
 制作費の目安
 漫画制作の商品紹介



ご依頼やお問合せはこちらから!
takataka1123@office.nethome.ne.jp
※お見積りは無料です

とんぼスタジオ

〒178-0062
東京都練馬区大泉町1-15-7
 TEL.03-6760-0230
 FAX.03-5934-3855

xxxxx